3. リモートワークが社員にもたらすメリット

3-1. はじめに

前回はリモートワーク(テレワークまたは在宅ワーク)という働き方について「どのようにしてリモートで作業するか」について特集記事を書きました(記事はこちら)。今回は、「リモートワークが社員にもたらすメリット」について記事を書きたいと思います。

3-2. 社員にもたらすメリット

■ 3-2-1. 柔軟なライフスタイル

リモートワーク(テレワークまたは在宅ワーク)で働きたい最も重要なファクターは、今までのオフィスのデスクで仕事をするよりも、より柔軟なライフスタイルの恩恵を受けることができるからです。規定された時間や成果物を守りアウトプットを出すことができれば、リモートワークでは自分にとって重要なことに時間を割くことが許されます。

例えば、育児をしているリモートワーカーは、子供が学校から帰宅するときに立ち会ったり、子どもが病気の場合に、子どもと一緒に病院に立ち寄ることができます。交通機関が麻痺している場合は、オフィスで作業をするよりもずっと効果的な時間の使い方をすることが可能です。また、リモートワーカーの中には、よりスキルアップのために勉強会に参加したり、自分が属するコミュニティへの参加も自由に取れます。これには、もちろんその割いた時間の穴埋めや、成果物のアウトプットを守る必要がありますが、それを守れば、このようなフレキシブルなスケジュールを取りながらも仕事をすることが可能となるのです。

■ 3-3-2. より健康的な生活

英国王立公衆衛生学会が発行した報告書によると、リモートワーカー(テレワーカーまたは在宅ワーカー)は、オフィス内で仕事をする社員よりも、顕著にストレスが少なく、士気も高いことが分かっています。なんと社員の半数以上の55%が通勤の結果として、日々ストレスを感じていることが分かりました。東京五輪や都市部への一極集中など、交通機関は飽和状態です。雇用主は、社員がストレスを感じている通勤をなくし、リモートという遠隔での作業を許容することで、会社としても社員のメンタルヘルスのケアをすることができ、質の高い成果物というアウトプットを出すことを助けます。

実際に、PGiによる2014年の調査によると、リモートワーカーの69%が非リモートワーカーよりも欠勤率が低いと報告されています。リモートでの作業は、オフィス内での仕事に対し、より自分の与えられた役割に集中でき、通勤や縛られた勤務体系に対しストレスやプレッシャーを感じることが低く、仕事を欠勤する必要性を感じないことがエビデンスとしても証明されています。この観点からも会社にとってもリモートワークはよいビジネスであると言えます。

■ 3-2-3. 仕事に対する情熱

リモートワーカー(テレワーカーまたは在宅ワーカー)は、オフィスの外で最高の仕事、つまり優れたアウトプットを出す傾向があります。コアワーキングスペース等で作業をするリモートワーカーは、同じく他の業種やプロジェクトに関わる周囲から、よりよいインスピレーションを得ることができており、オフィス内でありがちな無駄な会議体や無駄な作業といった気を散らすものをフィルターで取り除くことができる環境にいます。

実際にリモートワーカーとして働くことは、よりよいインスピレーションや無駄なフィルターを取り除くことにより、新しい視点をもたらします。そして、その新しい視点は、優れたアウトプットを出す原動機となり、その原動機の回転数が高まることで報酬が高まり、新しいライフスタイルを取り続けるために仕事に対する情熱を抱くようになります。

■ 3-2-4. 高い生産性

リモートワークで最も議論されているメリットの一つに柔軟性に伴う生産性の向上が挙げられます。リモートワーカーはオフィスの社員とっ比較して、無駄な作業をフィルタリングすることで、仕事に対し余裕のある労力を費やす可能性が高くなります。State and Work Productivity Reportによると、フルタイムの従業員の65%は、リモートで作業することで生産性が向上すると考えていますし、上司もそれに同意しています。調査の対象となったマネージャーの3分の2は、リモートで作業を行う社員の全体的な生産性の向上を報告しました。

■ 3-2-5. コスト削減

リモートで仕事をする社員は、企業の収益にもメリットをもたらします。なぜなら、チームの約半数がリモートで作業を行う場合でも、企業は家賃や事務用品、オフィス家具などをコストカットすることができるからです。 Flexjobsは、企業は1人のリモートワーカー当たり年間、22,000ドル、約240万円を節約できると報告しました。

■ 3-2-6. 人材採用

高い生産性やコスト削減、そして優れたアウトプットに加えて、リモートでの作業は、企業にとって社員の満足度を維持するのにも役立ちます。リモートワークは決して、社員の満足度を一過性のものにするだけではありません。Softchoiceの調査で調査した社員の75%近くは、リモートワークを機械を与える企業への転職のために仕事を辞めると言いました。そしてもう一つは、、TINYpulseの調査で、リモートの従業員が非リモートの従業員よりも幸せであり、その役割の中でより価値を感じていると報告したことです。これは人材採用難にある企業にとっては、目から鱗が落ちると言ってもいいでしょうし、最大のメリットの恩恵に預かれることの証左でもあります。

3-3. 終わりに

如何でしょうか。リモートワークは、ライフスタイルの変化だけでなく、リモートワークを利用する社員はもちろん、リモートワークを導入する企業・経営者、双方にメリットがあることが分かるのではないでしょうか。

リモートワークが社員にもたらすメリットは、今回記述した内容はリモートワークの導入に迷っている上司や経営者を口説くのに十分な内容ではないでしょうか。

次は「リモートワークに関してよくある誤解」について記事を書きたいと思います。

written by Takaomi Murasaki promari.png

プロマリからのご案内

リモートワークとのご縁結びなら満足度95.6%の実績「プロマリ」!

東京2020を控えた今、世の中は働き方改革真っ盛り。周りが自分のペースで働くことや在宅での働き方を視野に入れる中、自らもリモートワークしたいと考えている人も多いはず。しかし、「自分のペースで働く」「対人・通勤ストレスの軽減」「プライベートとの両立」など、メリットが多いリモートワークに憧れる一方、「仕事の探し方がわからない」「給料が減りそう」といった悩みも…。そんな悩みを解決してくれるサービスが「プロマリ」。ライターやデザイナーといったクリエイターのみならず、経営・事務企画、広報・PR、人事・労務・総務、セールスにいたるまで、仕事探しのめの履歴書や職務経歴書の作成から、タスク管理やビデオチャットなど、リモートワークに必要なツールの習得までをオンラインプログラムでサポートしてくれる上、仕事を受注した後も継続的に様々な相談に乗ってもらえる、リモートワーカーの強い味方です。

企業のシステム開発をはじめ、企業研修やオンラインレッスンなど、多くの実績を持つプリマリがリモートワーカーを強力にサポートしてくれます。

Excel、Word、PowerPoint、動画共有サービス、チャットサービス、タスク管理ツール、編集ツールの習得についてなど、遠隔でもサポートしてくれる上、仕事の進め方についても相談できます。

オフィス

メニュー

Infomation

## プロマリからのご案内

リモートワークとのご縁結びなら満足度95.6%の実績「プロマリ」!

東京2020を控えた今、世の中は働き方改革真っ盛り。周りが自分のペースで働くことや在宅での働き方を視野に入れる中、自らもリモートワークしたいと考えている人も多いはず。しかし、「自分のペースで働く」「対人・通勤ストレスの軽減」「プライベートとの両立」など、メリットが多いリモートワークに憧れる一方、「仕事の探し方がわからない」「給料が減りそう」といった悩みも…。そんな悩みを解決してくれるサービスが「プロマリ」。ライターやデザイナーといったクリエイターのみならず、経営・事務企画、広報・PR、人事・労務・総務、セールスにいたるまで、仕事探しのめの履歴書や職務経歴書の作成から、タスク管理やビデオチャットなど、リモートワークに必要なツールの習得までをオンラインプログラムでサポートしてくれる上、仕事を受注した後も継続的に様々な相談に乗ってもらえる、リモートワーカーの強い味方です。

企業のシステム開発をはじめ、企業研修やオンラインレッスンなど、多くの実績を持つプリマリがリモートワーカーを強力にサポートしてくれます。

Excel、Word、PowerPoint、動画共有サービス、チャットサービス、タスク管理ツール、編集ツールの習得についてなど、遠隔でもサポートしてくれる上、仕事の進め方についても相談できます。

オフィス

メニュー

Infomation

Related posts:

【ニュース】逢いたいのに逢えない 今 だからECサイト『地場めし』で"リモート父の日"
【ニュース】世界70ヶ国以上・累計10万人が利用するチャット英会話アプリ「Eigooo!」がさらに学びやすくバージョンアップ
【ニュース】農機具シェアリングプラットフォーム「AGRICOM」を提供開始
【ニュース】「オンライン海外旅行」にビデオ通話機能が追加!依頼からサービス提供までのワンストップ化を実現
【コラム】テレワークでも生産性を落とさない営業プロセスの在り方とは?
【コラム】テレワークを実現しにくかった業種にも対応できる――、レノボがテレワーク環境構築の実績とノウハウをアピール
【コラム】テレワークの課題にみる「次なるビジネスチャンス」
【コラム】「キャリアパスと評価制度を刷新」Gunosyエンジニア組織が取り組む改革の裏側を聞いてみた
【コラム】コードを書かない系エンジニア(プリセールスエンジニア)の仕事と価値
【Column】24 Programming Languages That Pay Top Salaries: Scala and More
【Kotlin】MockKはKotlin独自の言語仕様をほぼ網羅しているモックライブラリ
【ニュース】営業自粛でキャンセルになった大量の洋服を救いたい!洋服好きによる、洋服好きのための、洋服を救う期間限定プロジェクト「SAVE THE CLOTHES PROJECT」。
【ニュース】日本初!医療・介護・福祉 複業家レンタルサービス 「じぶんはけん」
【ニュース】リラクゼーション業界のトレンドも店舗型から宅配型へ。リラクゼーションマッチングアプリ「HOGUGU(ホググ)」が東京進出に向けてビジネスを加速。
【ニュース】モイ、アバターで通話を楽しむ音声SNS「パルミン」をリリース
【ニュース】オンライン次代のウェディング新サービス 『Web結婚式』登場!
【ニュース】ホテルに住める定額プラン、利用会員募集スタート〜ANA提携路線も7月より大幅増便〜
【ニュース】プログラミングしないエンジニアが急増中! 日本初のNoCode専門サロン「NoCodeCamp」募集開始
【ニュース】日本で活躍する外国人エンジニア向けコミュニティ”CodeGate”発足のお知らせ
【ニュース】STEM教育に最適!直感的に組み立てるだけで200種類以上のアクションが楽しめるプログラミングロボット「Clicbot」
【特集記事】ITエンジニアに必要な基礎スキル6つ|おすすめの勉強法を紹介!
【ニュース】無料のプログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」、ゲーム感覚でプログラミングを学べる「ミッション」をリリース
【Kotlin】Unit Testing Firebase with Kotlin
【Analytics】Native Analytics on Apache Cassandra with Knowi: Tutorial
【Column】99% of Successful Software Engineers Practice These 10 Habits and Skills
【Swift】7 Awesome Open Source SwiftUI Projects to Inspire You (Part 2)
【Swift】7 Awesome Open Source SwiftUI Projects To Inspire You
【機械学習】Machine Learning: Google Colab- Why, When and How to Use it
【Column】The Future of Code Is in Your Browser
【Firebase】Top 3 open-source Firebase alternatives for 2020